ギター製作第3弾 テレキャスタータイプを作る フレット打ち編
はじめに
今回はフレット打ち、ナットの取り付け、サイドポジションマークの加工を行っていきます。
フレット打ち
まずは、指板の直を確認
直が出ているので、フレットを打ち込んでいきす。今回はSCUDのカット済みのミディアムサイズのフレットを使います。
プラハンマーで打ち込んでいきます。
フレットが挿入出来たら、サイドのカットを行います。カット後は鉄やすりで研磨処理します。その後は、フレット端の面取りを専用のやすりで行います。
これでフレット打ちはひとまず終わりとなります。
リンク
リンク
ナット取り付け
次にナットの取り付けを行っていきます。ナットはロック式のものを取り付けます。
取り付け位置を決めたら、マスキングテープで固定しネジ穴位置を出します。
一旦取り外し、接着剤を付けてねじ止めし、取り付けは完了です。
サイドポジションマーク加工
サイドポジションマークを埋め込んでいきます。
錐でポジションマークの埋め込み位置に印をつけ、ドリルで穴をあけ接着剤を付けてポジションマーク用のプラ棒を埋め込んでいきます。
最後に研磨し、ポジションマークの加工は完了です。
以上!!!